SHIRAHAMA Classic BlueCuraçao(ブルーキュラソー)
伊豆らしい海の青、伊豆の柑橘を使ったオレンジのお酒です。
生産国 |
日本 |
カテゴリ |
リキュール |
内容量 |
750ml |
度数 |
40% |
伊豆下田・白浜蒸留所について
海と柑橘が育む、クラフトスピリッツの新境地
静岡県・伊豆半島の最南端、下田市白浜。
海を間近に臨むこの地に、小さなクラフト蒸留所「白浜蒸留所」は誕生しました。
下田の青い海と豊かな自然、そして温暖な気候が育むビターオレンジ。
この土地ならではの素材と、造り手の丁寧な手仕事が融合し、個性的で香り豊かなスピリッツが生み出されています。
クラフトへのこだわり
手作業で仕上げる、柑橘と蒸留の芸術
白浜蒸留所では、伊豆産のビターオレンジをはじめとする柑橘類を中心に、
素材の選別から加工、浸漬、蒸留、仕上げに至るまですべてを小規模かつ丁寧な手仕事で行っています。
無濾過で精油成分を多く残す製法により、自然な香りと味わいを最大限に引き出し、
ストレートでも楽しめる品質のスピリッツに仕上げられています。
ブルーキュラソー
伊豆産のビターオレンジを使用し、下田の青い海をイメージして仕上げた、純国産のブルーキュラソー。
果皮は手作業で丁寧に加工され、アルコールに浸漬することで香り高いエキスを抽出しています。
下田の青い海を思わせる鮮やかなブルーとともに、香り高く、鮮烈な柑橘の風味が広がります。
ストレートはもちろん、カクテルベースとしても個性を発揮し、ソーダ割でも味がぼやけることなく、輪郭のあるロングドリンクに仕上がります。
作り手の想い
「派手な設備ではなく、土地と素材の力を信じてつくる。
たった1本でも、記憶に残るお酒を生み出したい。」
蒸留所を立ち上げた造り手の言葉からは、地域への想いやクラフトスピリッツへの真摯な姿勢がにじみ出ています。
最後に
BarIOuSでは、世界中のクラフトスピリッツを取り扱うなかで、
日本国内の素晴らしい造り手や蒸留所にも目を向け、共に価値を伝えていきたいと考えています。
白浜蒸留所の製品には、地域性・造り手の哲学・飲んだ瞬間の驚きという、私たちが大切にしているすべての要素が詰まっています。
BarIOuSとしても強く共感し、今後もその魅力を多くの方に届けていきたいと考えています。
伊豆下田 白浜蒸留所公式サイトはこちら